書籍詳細
- 学校専売
新 探求現代文B [現B341]
亀井秀雄ほか8名
- 判型/頁数
- A5判 / 448頁
- ISBN
- 978-4-342-12056-5
- 刊行日
- 2017年2月28日
- 中学生
- 高校1年生
- 高校2年生
- 高校3年生
- 大学入試
- 大学・社会人
付属品
【教師用】教師用指導資料セット、指導書PDFファイル版(CD-ROM)、指導用デジタル教科書、教科書朗読CD
※ご購入いただきました指導書の一部を毀損・滅失した際には、その部分をお取り替えさせていただきますので、ご連絡ください。
※ 特設ページはこちらでご覧いただけます。
※ 関連教材のご案内を動画でご紹介しております。動画ページはこちらからご覧ください。
※ご購入いただきました指導書の一部を毀損・滅失した際には、その部分をお取り替えさせていただきますので、ご連絡ください。
※ 特設ページはこちらでご覧いただけます。
※ 関連教材のご案内を動画でご紹介しております。動画ページはこちらからご覧ください。
デジタル教科書
目次
目次
Ⅰ部 現代文
1 随想 思いから思索へ、思索から論理へ
自己とは何か(あるいはおいしい牡蠣フライの食べ方) 村上春樹
2 評論Ⅰ
読む 外山滋比古
いのちは誰のものか? 鷲田清一
3 小説Ⅰ
山月記 中島 敦
晴れた空の下で 江國香織
評論解析A
1 科学と市民 池内 了
解析マスター① 主要な見解をつかむ + 解析マスター⑥ 指示表現
2 集落の創造 藤井 明
解析マスター② 対比構造に着目する + 解析マスター⑧ キーフレーズ
3 「もどかしさ」の融合 佐佐木幸綱
解析マスター③ 具体例の働きをつかむ + 解析マスター⑦ 効果的な表現
4 「可能性」としての貨幣 西部 忠
解析マスター④ 見解の根拠をつかむ + 解析マスター⑤ 接続表現
4 評論Ⅱ
イスラム感覚 藤原新也
行動としての話し言葉 竹内敏晴
5 詩
天景・猫・死なない蛸 萩原朔太郎
鮪に鰯 山之口貘
ふと 吉原幸子
永訣の朝 宮沢賢治
? 詩コラム? 詩の風合いとゆで卵の殻の関係について
6 評論Ⅲ
科学者とは何か 村上陽一郎
暴力はどこからきたか 山極寿一
7 小説Ⅱ
靴の話 大岡昇平
バックストローク 小川洋子
8 評論Ⅳ
動物の信号と人間の言語 大庭 健
木を伐る人/植える人 赤坂憲雄
ファッションの遊戯性 河野哲也
9 小説Ⅲ
こころ 夏目漱石
? 小説コラム1? 一人称小説と三人称小説― 漱石の場合
10 評論Ⅴ
「であること」と「する」こと 丸山真男
11 戯曲 戯曲を用いたアクティブ・ラーニング
動物たちのバベル 多和田葉子
Ⅱ部 現代文
1 評論Ⅰ
オブジェとイマージュ 高階秀爾
言葉の〈意味〉と〈表徴〉 中村雄二郎
2 小説Ⅰ
檸檬 梶井基次郎
愛のサーカス 別役 実
評論解析B
1 「物語」としての伝統 西江雅之
解析マスター⑤ 接続表現 + 解析マスター④ 見解の根拠をつかむ
2 「資本」の出現 大澤真幸
解析マスター⑥ 指示表現 + 解析マスター① 主要な見解をつかむ
3 博物館というメディア 村田麻里子
解析マスター⑦ 効果的な表現 + 解析マスター② 対比構造に着目する
4 現実・相貌・物語 野矢茂樹
解析マスター⑧ キーフレーズ + 解析マスター③ 具体例の働きをつかむ
3 評論Ⅱ
市民社会化する家族 今村仁司
身体と出現 平野啓一郎
4 随想
沙魚 ドリアン助川
5 評論Ⅲ
「普遍性」 茂木健一郎
詩人のふるさと 富岡多惠子
6 小説Ⅱ
畜犬談 太宰 治
アノマロカリス 松浦寿輝
7 評論Ⅳ
ファンタジー・ワールドの誕生 今福龍太
霧の風景 桑子敏雄
ポストモダンと排除社会 東 浩紀
? 評論コラム? 「大きな物語」の喪失とポストモダン
8 短歌と俳句
麦わら帽子のへこみ 穂村 弘
短歌八首 正岡子規ほか
俳句八句 飯田蛇笏ほか
9 小説Ⅲ
舞姫 森 ?外
? 小説コラム2? 「舞姫」は恋愛の物語か?
10評論Ⅴ
支配の役割 小坂井敏晶
地図の想像力 ―ボードリヤールの寓話― 若林幹夫
表現
表現1 本を紹介する
表現2 討論をする
表現3 小論文を書く
表現4 文学作品について調べて発表する
表現5 短歌を作る
Ⅰ部 現代文
1 随想 思いから思索へ、思索から論理へ
自己とは何か(あるいはおいしい牡蠣フライの食べ方) 村上春樹
2 評論Ⅰ
読む 外山滋比古
いのちは誰のものか? 鷲田清一
3 小説Ⅰ
山月記 中島 敦
晴れた空の下で 江國香織
評論解析A
1 科学と市民 池内 了
解析マスター① 主要な見解をつかむ + 解析マスター⑥ 指示表現
2 集落の創造 藤井 明
解析マスター② 対比構造に着目する + 解析マスター⑧ キーフレーズ
3 「もどかしさ」の融合 佐佐木幸綱
解析マスター③ 具体例の働きをつかむ + 解析マスター⑦ 効果的な表現
4 「可能性」としての貨幣 西部 忠
解析マスター④ 見解の根拠をつかむ + 解析マスター⑤ 接続表現
4 評論Ⅱ
イスラム感覚 藤原新也
行動としての話し言葉 竹内敏晴
5 詩
天景・猫・死なない蛸 萩原朔太郎
鮪に鰯 山之口貘
ふと 吉原幸子
永訣の朝 宮沢賢治
? 詩コラム? 詩の風合いとゆで卵の殻の関係について
6 評論Ⅲ
科学者とは何か 村上陽一郎
暴力はどこからきたか 山極寿一
7 小説Ⅱ
靴の話 大岡昇平
バックストローク 小川洋子
8 評論Ⅳ
動物の信号と人間の言語 大庭 健
木を伐る人/植える人 赤坂憲雄
ファッションの遊戯性 河野哲也
9 小説Ⅲ
こころ 夏目漱石
? 小説コラム1? 一人称小説と三人称小説― 漱石の場合
10 評論Ⅴ
「であること」と「する」こと 丸山真男
11 戯曲 戯曲を用いたアクティブ・ラーニング
動物たちのバベル 多和田葉子
Ⅱ部 現代文
1 評論Ⅰ
オブジェとイマージュ 高階秀爾
言葉の〈意味〉と〈表徴〉 中村雄二郎
2 小説Ⅰ
檸檬 梶井基次郎
愛のサーカス 別役 実
評論解析B
1 「物語」としての伝統 西江雅之
解析マスター⑤ 接続表現 + 解析マスター④ 見解の根拠をつかむ
2 「資本」の出現 大澤真幸
解析マスター⑥ 指示表現 + 解析マスター① 主要な見解をつかむ
3 博物館というメディア 村田麻里子
解析マスター⑦ 効果的な表現 + 解析マスター② 対比構造に着目する
4 現実・相貌・物語 野矢茂樹
解析マスター⑧ キーフレーズ + 解析マスター③ 具体例の働きをつかむ
3 評論Ⅱ
市民社会化する家族 今村仁司
身体と出現 平野啓一郎
4 随想
沙魚 ドリアン助川
5 評論Ⅲ
「普遍性」 茂木健一郎
詩人のふるさと 富岡多惠子
6 小説Ⅱ
畜犬談 太宰 治
アノマロカリス 松浦寿輝
7 評論Ⅳ
ファンタジー・ワールドの誕生 今福龍太
霧の風景 桑子敏雄
ポストモダンと排除社会 東 浩紀
? 評論コラム? 「大きな物語」の喪失とポストモダン
8 短歌と俳句
麦わら帽子のへこみ 穂村 弘
短歌八首 正岡子規ほか
俳句八句 飯田蛇笏ほか
9 小説Ⅲ
舞姫 森 ?外
? 小説コラム2? 「舞姫」は恋愛の物語か?
10評論Ⅴ
支配の役割 小坂井敏晶
地図の想像力 ―ボードリヤールの寓話― 若林幹夫
表現
表現1 本を紹介する
表現2 討論をする
表現3 小論文を書く
表現4 文学作品について調べて発表する
表現5 短歌を作る