探求 古典探究 付属教材・資料見本
79/84

 確認問題敬語■11 次の各文から敬語動詞・敬語の補助動詞を︹ 文法の要点⑴ 重く戒めむとて、召すなりけり。(■・4)〔1〕 [       ⑵ その後は参らざりけると聞きはべるに、(■■・3)〔2〕⑶ 見捨てたてまつりてまかる、空よりも落ちぬべき心地する。(■■・3)〔2〕⑷ ゆかしくしたまふなる物を奉らむ。(■■・12)〔2〕⑸ それを張らせて参らせむとするに、(■■・2)〔1〕⑹ 御身も放たず御覧じけるを思しめし出でて、(■■・11)〔2〕⑺ 帥殿の、南院にて、人々集めて弓あそばししに、(■■・1)〔1〕⑻ 西に向かはせたまひて御念仏候ふべし。(■■・7)〔2〕⑼ 皇女たちなどもおはしませば、(■■■・9)〔1〕]⑽ 御前にておのおの題を探りて歌つかうまつりけるに、(⑾ 今は京に上りて尋ねまゐらせむと思ひしかど、(■■■・2)〔1〕け抜き出し、終止形に直して答えなさい。︺内に指示された数だ■22 次の傍線部の敬語動詞・敬語の補助動詞の種類を、それぞれ後から選■33 次の傍線部が敬語動詞の場合はA、敬語の補助動詞の場合はBの記号■44 次の傍線部の敬語動詞を普通動詞に改めたものとして適切な語を、そびなさい。で答えなさい。れぞれ文後法かのら選要び点なさい。ただし普通動詞は終止形に直してある。[       ] [       ] [       ] [       ] [       ] 教科書■■■ページ[       [       [       [       [       [       [       [       ■■■・9)〔1〕[       [       ⑴ ここに召して、率て参りたり。(■・6) ⑵ 宝を費やし、心を悩ますことは、すぐれてあぢきなくぞはべる。(■■・8) ⑶ 具して率ておはせね。(■■・13) ⑷ ■いま二度延べさせたまへ。■と申して、(■■・9) ⑸ ■尼ぜ、われをばいづちへ具して行かむとするぞ。■と仰せければ、(■■・1) ア 尊敬語  イ ⑴ はかばかしからずさぶらへども、詠みさぶらひなむ。(■・9)⑵ かのためし思ひ出でられはべりしに、(■■・4) ⑶ ここにおはするかぐや姫は、重き病をしたまへば、(■■・4) [ ]⑷ 許さぬ迎へまうで来て、取り率てまかりぬれば、(■■・1) [ ]⑸ 言高くのたまへば、(■■・3) ⑹ 粟田殿の騒がしまうしたまひけるは、(■■・4) ⑺ 人々集めて弓あそばししに、(■■・1) ⑴ (■烏■・の5群)敬きれ ゐる語てに確池の認つ蛙問いを題て捕りを、け文掲れげ法ば、まや御し敬覧意たじ悲。のし方ませ向たがま理ひて解な[ でむ。]⑵ ■さては、扇のにはあらで、海月のななり。■と聞こゆれば、(■■・4)謙譲語  ウ 丁寧語[ [ [ [ [ [ [ [ [ [ [ 77 ]]]] ]]] ]]]]]]]]]]]]] ] ]

元のページ  ../index.html#79

このブックを見る