探求 古典探究 付属教材・資料見本
77/84

表現を本文中から抜き出し、初めと終わりの三字で答えなさい。 「昔のごとくにもあらず、」︵四五・4︶とあるが、「昔」はどのようであったのか、十五字以内で説明しなさい。 「おろかなること多く、このをばのためになりゆきけり。」︵四五・5︶の解釈として最も適切なものを、次の中から選びなさい。 「よからぬこと」︵四五・7︶とほぼ同意の内容を表している箇所を、本文中から十七字で抜き出しなさい。 次の主語を、それぞれ本文中の語句で答えなさい。 ■この姑の、老いかがまりてゐたる■︵■■・3︶とほぼ同意の説説明 明現現代代語語訳 訳説説明 明主主語 語6■6 7■7 9■8 どのようにしようということなのか、二十五字以内で説明しなさい。切なものを、次の中から選びなさい。■男■の心理の変化を六十字以内でまとめなさい。説説明 明 ■さしてむ■︵■■・8︶は、■そうしてしまおう■の意味だが、展展開 開 ■いらへもせで、■︵■■・7︶とあるが、その理由として最も適要要旨 旨 ■わが心慰めかねつ■︵■■・13︶とあるが、そのようになった「準拠ノート」の「演習編」は、授業を受けて読み取りを深める復習用教材としての位置づけとなっています。演習編〜編]⑶ ⑴ 1■1 2■2 3■3 4■4 5■5 演習編演説説習明 明ア この伯母に対して、いいかげんにすることが多くなっていった。イ この伯母は、ばからしい行動をとることが多くなっていった。ウ この伯母のために、わざわざ愚かな態度を示すことが多くなった。エ この伯母にとっては、不安なことを感じることが多くなっていった。⑴ 責められわびて、(■■・8)⑵ いひ腹立てける(■■・8)⑶ いと悲しくおぼえけり。(■■・10)ア 目的が達成されたことで、言葉が出ないほどうれしく思ったから。イ やましい行為をしているので、誰かに知られたくなかったから。ウ 老婆を背負って山道を登ってきたので、疲れてしまったから。エ ここで返事をすると、伯母に対する未練が生まれそうだったから。[ [⑵[ 75

元のページ  ../index.html#77

このブックを見る