探求 文学国語 付属教材・資料見本
65/76

〕~〔〕に当てはまる最も適当な語句を、次のア~オのうちからそれぞれ一つずつ選べ。読読むむときに〕には情景や光景などが、あたかも目の前にあるかのように浮かんだり、感じられたりすることを表す言葉が入る。あるいはしかしさらに問一二重傍線部a~eのカタカナを漢字に、漢字をひらがなに改めよ。知知・・技技問二空欄〔まるで問三空欄〔この言葉を五字で答えよ。知知・・技技問四傍線部①「かなたの世界」を言い換えた言葉を、本文中から一語で抜き出せ。読読むむ問五傍線部②「個々の人生に裏打ちされたもの」の意味として最も適当なものを、次のア~オのうちから一つ選べ。読読むむそれぞれの人々が、自分に自信を持って生きる人生。それぞれの人々の生活の中から生まれ出た真の言葉。それぞれの人々の人生で真に感じられた言葉の意味。それぞれの人々が辞書を用いてつかんだ言葉の意味。それぞれの人々の人生で納得して用いた言葉の種類。問六傍線部③「記号としての層」、傍線部④「実存の層」、傍線部⑤「象徴の層」を説明したものとして最も適当なものを、次のア~カのうちからそれぞれ一つずつ選べ。読読むむ言葉が客観的かつ辞書的な意味を持とうとする人々に共有される世界。言葉が記号としての主体的な意味で人の思惑を超えた意味を持つ世界。人々の経験から生み出された言葉の意味を表現する新たな言葉の世界。人々の夢と現実の狭間にあるかもしれない想像に満ちた刺激的な世界。個々人によって異なった実際に経験したことから理解する言葉の世界。人によって異なった野望をかなえるために必要な創造的な言葉の世界。問七傍線部⑥「コトバ」とは「言葉」とどこが違うのか、最も適当なものを、次のア~オのうちから一つ選べ。読読むむ「コトバ」は「言葉」に対し大切な意味を持ち、存在を明確にしていく機能を持つ。「コトバ」は「言葉」にならない意味や思いを表現し、言語で表せない場合もある。「コトバ」は「言葉」にはない意味や思いを白日のもとにさらす場合が考えられる。「コトバ」は「言葉」とほぼ同義だが、「言葉」にはならない形態をとることもある。「コトバ」は「言葉」にならない人々の心や自然の微妙な変化を表すことができる。63評価の観点 設問ごとにどの観点で評価を行うかを示すアイコンを示しました。オエウイアカオエウイアオエウイアアイウエオACX

元のページ  ../index.html#65

このブックを見る