探求 文学国語 ダイジェスト版
48/68

 On the Akasaka Road, in Tokyo, there is a slope called Kii-no-kuni-zaka,—which means the Slope of the Province of Kii. I do not know why it is called the Slope of the Province of Kii. ―― Lafcadio Hearn “Mujina” ▶東京の、赤坂への道に紀きの国くに坂ざかという坂道がある―これは紀き伊いの国の坂という意である。何な故ぜそれが紀伊の国の坂と呼ばれているのか、それは私の知らない事である。(戸と川がわ明めい三ぞう訳) He was an old man who fished alone in a skiff in the Gulf Stream and he had gone eighty-four days now without taking a fish. ⅴ246〈翻訳の文章〉を読み解く際の参考として掲載。同じ原文に対する2つの翻訳を示しながら、その違いを読み比べます。 海外の名作は翻訳によって日本でも広く享受され、その世界に魅了された人たちが、より原文の可能性を引き出すべく、新訳に取り組むという循環が生まれた。同じ原文に対する2つの翻訳を読み比べ、受ける感触の違いを味わってみよう。―― E.Hemingway “The Old Man and The Sea”▶「『サヨナラ』ダケガ人生ダ」(338ページ)―― 小こ泉いずみ八や雲くも「貉むじな」(戸川訳)/「ムジナ」(円城訳)▶かれは年をとっていた。メキシコ湾流に小舟を浮かべ、ひとりで魚をとって日をおくっていたが、一匹も釣れない日が八十四日もつづいた。(福ふく田だ恆つね存あり訳)▶老人は一人で小舟に乗ってメキシコ湾流へ漁に出る。このところ八十四日間、一匹も釣れていなかった。(小お川がわ高たか義よし訳) ―― アーネスト・ヘミングウェイ「老人と海」▶トーキョーのアカサカ街には、キイ地方の坂という意味で、キ イ・ノ・クニ・ザカと呼ばれる坂がある。キイ地方の坂と呼ばれる理由をわたしは知らない。(円えん城じょう塔とう訳) 翻訳が広げる原文の可能性▶「変身」(306ページ)

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る