探求 現代の国語 ダイジェスト版
7/60

各教材の活動等一覧実用的な文章1学級日誌を書く教材名ほどほどのデザイン言葉の力サイボーグとクローン人間読む問いの立て方とオリジナリティ経済の論理/環境の倫理遅れてきた「私」話す・聞く- ● ●● ●●●●●●6●●●●5書く読む●●●●各教材に、学習のおおむねの到達目標となる●印は、その実用的な文章3実用的な文章4実用的な文章6出国手続きを考える全国高校生「好きな漢字」総選挙目の見えない人は世界をどう見ているのか歴 史 は「 ―今―「・言こ語こゲ・ー私ム」」のに概念パンフレットを作る食の履歴書わかろうとする姿勢AIの判断思想の出自納税は義務かー評論解析ーA・B・C教材名活動において特に留意したい観点を示す。-         ●●話す・聞く書く ●●●● ●活動を設けた。読む●●評論Ⅲ実社会Ⅰ文実用化的祭なを文企章2画する体験と思索Ⅱアレオリーュノーフシャの帽ン子、老屋兵の夢と闇実社会Ⅲ新実用聞的記な事文か章ら7バリアフリーを考える評論Ⅵ向かってはいない98●106● 115      ●92139     ●●145         ●●263275●269●255         ●●評論Ⅱ評論Ⅰ体験と思索Ⅰ読ふ書しはぎ必と要人生か?評論Ⅴ言葉を学ぶとは実社会Ⅱ求実用人的票なを文読章5む72     887932● ●23 ● ●43      ●●183200191213● 188●●206         ●●〈知〉のコミュニティへわからないぐらいがちょうどいい17● ●160246              各教材の言語活動として、「話す・聞く」「書く」「読む」を設け、    バランスよく配置しました。●●●●169         ●●単元活動掲載ページ話題の設定構成の工夫表現の工夫評価と考察話し合いの工夫題材の設定構成の工夫表現の工夫整理と推敲要旨の把握解釈と考察評論Ⅳ単元活動掲載ページ話題の設定構成の工夫表現の工夫評価と考察話し合いの工夫題材の設定構成の工夫表現の工夫整理と推敲要旨の把握解釈と考察

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る