探求 現代の国語 ダイジェスト版
53/60

ⅵ251日本イギリスドイツフランスアメリカオーストラリアカナダ保有率 ・「をいしつた・かど」こをで確・認誰すがる・。何 ・途事実中経に対過すとる結感果の想や違意いな見、どを意識する。 ・る法。令は独特の表現に注意す ・マに書ニかュれアてル系いるはこ、と時が系多列順い。 ・え決るま。り事の理由や根拠も考 ・つ見出・どしこやで記・事誰のが最・初何でを「いしたか」をつかむ。 ・み記事取るの。中盤以降で細部を読 ・る異なことるに視留点意かすらるの。記事もあ ・ま宣で伝注に意惑をわ払さうれ。ず、細部に ・れ写を真示やしイたラ意ス図トもの考効え果るやそ。グラフの読み取り データを集めても、そのままでは数字の羅列にすぎない。グラフにすることで、データがわかりやすく視覚化される。・大まかに、何の項目が多いか、数値の増減、項目の順の入れ替わり(折れ線のクロス)などを確認する。・単位や調査年も確認する。・データを提示した者の意図を推測する。ポイント(%)120100806040200201011141213固定電話152010年2005年2000年1995年20%40%0%60%264223130127956340.3%28%15%2.3%3.5%6.4%4.5%0~14歳15~64歳65歳以上371617スマートフォン100%80%(年)18参考)①農林水産省「平成30年度食料需給表」等 ②令和元年版「情報通信白書」③2019年版「エネルギー・経済統計要覧」④「国勢調査」中国アメリカインドロシア日本ドイツその他本教科書では、【実用文解析へのステップ】に沿って、さまざまな実用文の読み解き方を学ぶことができます。各国の食料自給率(%)(カロリーベース)情報通信機器の保有状況世界の二酸化炭素排出量(約323億トン)年齢別人口の割合の推移①棒グラフ 棒の高さで、数値の大小を比較する②折れ線グラフ 数値の変化の方向を見る③円グラフ 全体の中での構成比を見る④帯グラフ 構成比を比較する

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る