探求 現代の国語 ダイジェスト版
4/60

  44  8018…25評論解析A〈知〉のコミュニティへ1体験と思索Ⅰ2評論Ⅰ3評論Ⅱ4実社会Ⅰ 現代の詩五編(谷川俊太郎ほか)  神様    デザイン・文化ほどほどのデザイン実社会との接点問いの立て方とオ 学 文リ化級ジ祭日ナを誌リを企テ画書ィすくる言語・表現言葉の力科学・身体サイボーグとクローン人間言語・読者読むわからないぐらいがちょうどいいふしぎと人生読書は必要か?複数の文章(Ⅰ・Ⅱ)と資料から考えるマヨネーズの穴から環境世界紫外線  資料大学生の1日の読書時間分布最果タヒ河合隼雄穂村 弘佐藤 卓大岡 信大井 研哉中村桂 玄子川田順造山崎正和外山滋比古上野千鶴子〈知〉の深化〈知〉の深化プロ解プロ解プロ解実用的な文章1実用的な文章2(川上弘美)QR資料を含む教材*各評論の導入としてプロローグ解説2…333…654…73▶資料一覧︎866 12 … この冊子でご紹介しているページ数です。①主要な見解をつかむ②対比構造に着目する③具体例の働きをつかむ④見解の根拠をつかむ〈構成を捉える〉 原     12 898693527414プロ解666260585634342612プロ解1812二次元コード掲載1234人類学から見た言語QRコードを読み込んで、教材に関する資料を閲覧できます。良質な「論理」は良質な「問い」から生まれる―「わからない」や「ふしぎ」の効用を考え、評論学習へつなげます。 文 文章章ⅡⅠあ大学なた生のの「投世稿界」を変えるかも

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る