50年前、桐原書店は山崎賢二によって創業されました。
高校の英語教師だった山崎は、当時教室で使用されていた教材に満足していませんでした。
「英語がわからない生徒がわかるようになる、革新的な教材を作りたい」。その強い思いから、桐原書店が生まれました。
爾来、私たちは一貫して創業者の思いを胸に、誰よりも先生や生徒に近いところで参考書や教科書を開発するというポリシ-のもと、
出版活動を展開し、英語や国語の分野で多くのロングセラーやベストセラーを生み出してきました。
そして今。教育界は大きな転換期をむかえています。
ICTを活用した授業やアクティブラーニングの導入など、新たな学びの仕組みが提唱され、急速に共有されています。
学習者が自ら課題を設定し、他者と協働して考え、解決案を示し、発信する。この一連の活動を通じて、
グローバル社会で生きるために必要な能力を育み、獲得することが喫緊の目標となっています。学習は、より能動的な活動になります。
教育環境の変化は、私たちにとっても無関係ではありません。私たちもまた、変化する時がきたのです。
新たな学習活動をサポートする教材では、何が重要な要素となるでしょうか?
学習者が行為者となって行う学習には、学習者を後押しする、勇気づける何かが必要ではないか?
それがあれば学習はより深く、より広がるのではないか?
こうした自問を経て、私たちは思い至りました。それは「喜びと感動」である、と。
なぜなら人は、喜びを感じる時、さらなる意欲が湧き、感動を覚えると次へ進む勇気が生まれるからです。
自律してよりよく生きるために、学習は生涯にわたります。そこに喜びと感動があれば、きっと続けていくことができるはずです。
50周年の今年。さまざまな可能性を追求しながら、学びの主役である学習者に新鮮な喜びと感動を届けられるよう、
桐原書店の新しい挑戦がはじまります。

1966年
初代社長山崎賢二が、有限会社桐原書店を東京都文京区大塚に創業。
出生の地、桐原村(現・長野市)にちなんで社名とし、高等学校および
大学の英語教材の出版を始める。
全商英検(全国商業高等学校協会主催の英語検定試験)の創設に協力。
1982年
-
『積木くずし』(穂積隆信 著)の映画化、テレビ化が
相次ぎ、同書は280万部のミリオンセラーとなる。
1985年
-
『即戦ゼミ3 大学入試 英語頻出問題総演習』
を発行、大ベストセラーとなる。
1989年
-
ビジュアルを重視した、画期的な英語教材
『Look and Try』発行。
1992年
- 高等学校英語教科書検定に全点合格。
1996年
- 『新体系 現代文・古文・漢文の演習』シリーズ発行。国語問題集市場を席巻。
1998年
- 『大学受験スーパーゼミ 英文法ファイナル問題集』シリーズ発行。
- 『新演習アチーブ 現代文・古文・漢文・古典』シリーズ発行。
1999年
-
『総合英語 Forest』発行。
高等学校にて圧倒的支持を得て、ベストセラーとなる。
-
『漢文必携』発行。高校現場での厚い信頼を得て、
現在の四訂版に至る。
-
『Next Stage』発行。
即ゼミ3に続き、受験生に欠かせない1冊となる。
- 『DataBase』シリーズ発行。
2009年
- 『読解を深める 現代文単語』発行。
2013年
- ピアソングループから独立
『SKYWARD』シリーズ発行。
1972年
- サイドリーダー『Karen』発行。
1983年
- 『わかりやすい古典文法』発行。
-
『大学入試 英語頻出問題総習』
を発行。
1990年
テスト自動作成プログラム『テストメーカー』制作。
1991年
- 『頻出現代文重要語700』発行。
1993年
-
『大学受験スーパーゼミ
頻出英文法・語法1000』発行。
1997年
-
『はじめて受けるTOEIC(R)TEST』
シリーズ発行。
- 高等学校国語教科書検定に全点合格。
- 小論文事業部を設立。
2000年
ピアソングループの傘下となる。
2002年
- 高等学校英語教科書『PRO-VISION』『WORLD TREK』検定に合格。
2003年
- 『Transfer』シリーズ発行。
- 『HyperListening』シリーズ発行。
2004年
-
『古文単語315』発行。
わかりやすいイラストが
瞬く間に高校現場に浸透する。
2011年
- 『中学 ハイパー英語教室』シリーズ発行。
2015年
- 学習アプリ「きりはらの森」をリリース。
- 2016年 12月
-
表現のための
標準 英語構文ノート87 -
HyperListening
Pre-Advanced -
DataBase3000
基本英単語・熟語
[5th Edition] -
SKYWARD 最新
入試英語長文 20選
OCEAN Course
[2nd Edition] -
はじめて受ける
TOEIC(R)テスト
パーフェクト入門 -
知識から思考へ
小論文ジャンル別
キーワード解説 改訂版 -
知識から思考へ
小論文ジャンル別
キーワード解説
準拠ワークブック 改訂版 -
ワークで覚える
小論文頻出テーマ
ジャンル別キーワード92
改訂版 -
現代評論12
-
教科書から広げる
文法・句形演習ノート
-
高校生必修
古文語彙ノート