令和8年度用
教科書のご案内
国語教科書(必修科目)
『探求 言語文化 改訂版』の特長
『探求 言語文化 改訂版』題材紹介

文法・句形学習〈段階を踏んだ学習〉
本教科書では、古典文法と漢文句形について、段階を踏んで学習することができます。
学習の手順教材末尾の問題を学習 → 解説ページを参照 → QRクイックチェック問題を確認

〈知〉のコミュニティへ〈言語文化の世界への誘い〉
私たちが〈ことば〉を通して受け継いできた文化について考える、「言語文化」の学習のスタート単元です。「言語文化」の入門教材としてお使いいただけるよう、指導資料に1 時間相当の授業展開例や「〈知〉への扉」の指導例、さらにワークシートなどをご用意しています。


古文編の特長
文法の知識の習得からテーマ理解、作品全体の構成や作品成立の背景の解説まで、古文世界全体への理解が深まる構成です。

漢文編の特長/近代以降の文章編の特長
漢文編の特長
句形の知識の習得から共通テーマの読み比べ、「漢文ジャンル解説」「古典世界ビュー」「漢文編の特長」を通して漢文世界全体への理解が深まる構成です。
近代以降の文章編の特長
定番小説4教材に現代小説を加えた構成です。明治期の小説を通して文体の変遷について考察し、詩・短歌・俳句も近代期の流れが概観できるように構成しています。
