2 2 5 6 7 12 14 20 23 28本書は,教科書FACTBOOK English Logic and Expression Iに掲載されている言語活動について解説したものです。特にタスク活動を中心に取り扱い,そのコンセプトや指導,評価の方法等について説明しています。この手引きが参考となり,生徒たちのコミュニケーションが活性化し,実りのある言語活動が実現する一助になればと願っています。1. 背景 2. タスク活動とは 3. 文法学習との連携 4. 生徒の状況に応じた活動 5. 活動前の準備・留意点 5-1. 環境作り 5-2. 事前準備1:活動の説明・指示 5-3. 事前準備2:活動形態(ペアやグループの作り方) 5-4. 事前準備3:ワークシート 5-5. 事前準備4:教科書巻末参考資料6. タスク前に導入する活動 6-1. Small Talk 6-2. Listen 6-3. Listen Again7. Speakのタスク活動 7-1. 活動の概要と流れ 7-2. 目標・状況・役割の確認 7-3. Information Cardの確認 7-4. 活動前の支援 7-5. 活動中の留意点 7-6. 活動の振り返り 7-7. Useful Expressionsの確認(言語面からの支援) 7-8. Model Dialogueの確認(内容面からの支援) 7-9. Speak Again8. Writeのタスク活動 8-1. 活動の概要と流れ 8-2. Write:目標・状況・内容の確認 8-3. Write:活動前の支援 8-4. Write:活動中の留意点 8-5. Write:活動の振り返り 8-6. Write More:状況・内容の確認 8-7. Write More:例題による練習(Task 1) 8-8. Write More:自身の文章を膨らませる(Task 2) 8-9. Write More+:例題による練習(Task 1) 8-10. Write More+:自身の文章を膨らませる(Task 2)9. 活動の評価 9-1. 観点別学習状況の評価とCAN-DOリスト形式による到達目標の設定 9-2. ルーブリックに基づいたパフォーマンス評価(話すこと) 9-3. ルーブリックに基づいたパフォーマンス評価(書くこと)10. 生徒による単元の振り返り ● ● ● 目 次 ● ● ●はしがき
元のページ ../index.html#1