税込定価は消費税10%にて表示しています。税込定価のあとの[ ]は本体価格です。英文法総合参考書・準教科書総合英語 FACTBOOK これからの英文法 [3rd Edition]21225-3基本標準共通テ2次●これからの英語学習に求められる「使える英語力」を養成する新文法参考書。英語の語順解説を最重視した内容で,「聞く・読む」はもちろん,「話す・書く」に使える文法システムをわかりやすく解説。3rd Editionでは「実生活」と「入試」両方の観点で100項目以上の文法・語法情報を追加。●従来の文法学習項目を忠実に踏襲しつつ,ネイティブの感覚や基本語彙のイメージを豊富なイラストと図解で紹介。これまで機械的な暗記に頼っていた文法事項も「なぜ」なのかを理解しながら学習できる。●QRコードから「例文解説アニメーション」(333本)「Chapter解説動画」(22本)にアクセスすることで,目で見て耳で聞いて文法を学習できる。例文音声もQRコードアクセス。●文法力をリーディングに結び付けるコラム「英文読解の真髄―アクティブ・リーディング―」,自由英作文を書くための「パラグラフ・ライティングに役立つ表現集」など,英語の総合力を底上げする新規コンテンツを掲載。●付録冊子『音読・暗唱例文集』を大幅リニューアル。発音判定機能付き音声アプリ「my-oto-mo」による基本例文の音読練習が可能に。さらに日→英瞬間作文のコーナーを新規追加し,アウトプット学習を万全にサポート。大西泰斗,ポール・マクベイ 著A5判 656頁 税込定価2,145円[1,950円]音読・暗唱例文集(96頁・無料),データダウンロード(例文音声[MP3],指導用パワーポイント,例文+日本語訳),テスト作成プログラム,きりはらの森,音声ストリーミング,my-oto-mo紙面構成詳しく見ていきましょう。② Most people imagine them to be something like video recordings of events in our minds. 2. 文パターン 長い要素はAなどとまとめて考えれば,imagine them A (目的語説明型→p.58)。「themをAと想像する」というシンプルな形。1. 語順通り 英語の語順通り,後ろに「説明」を求めながら意味をつかみます。「なにか」―どんななにかなのか→「ビデオ録画のような」―どんなビデオ録画なのか→「できごとの」―どんなできごとなのか→「心の中の」という要領です。3. 表現パターン Whether A or Bは「AであろうがBであろうが」と譲歩を表す高頻度パターン(→p.582)。something more like「むしろ~に近いなにか」はmemory of love(愛の記憶)を踏まえて。肯定的なものであれ,むしろ失敗に近い否定的なものであれ。 2. 文パターン most of us以降は「動詞(句)+節」のレポート文。believeの内容を節で説明しています。返り読みをせず語順通り「believe→節」と読むことが大切です。全体でWhether A or B, most of us believe~(AであれBであれ,私たちのほとんどは~だと信じている)という,レポート文に前置きがついただけのシンプルな文。憶憶を心のなかのできごとのビデオ録画の愛の記憶であれ,恐れている失敗のようたことの永久的な記録だと信じています。ことには同意するかもしれませんが,真理学者は今,そうではないと言っていま化させられたりする可能性があります。こにでも移動する可能性があります! 憶は完全で正確で不変の記録というよりる」ものです。⑨元の著者を含め,誰でriesne them to be something like video er it is a memory of love that we t we fear, most of us believe our appened. ④We may agree that they ay think we remember the truth. ⑤ case. ⑥Our memories can change where from slightly incorrect to researcher Elizabeth Loftus, rather recording, “Memory works a little including the original author, can なにかsomethingビデオ録画のようなlike video recordings説明できごとのof events説明心の中のin our minds説明that we fear,.関係代名詞修飾that we treasure関係代名詞修飾説明説明Whether it is a memory of loveor something more like failuremost of us believeour memories are a permanent record of what happened説明:レポート文wh節(何が起こったのか・起こったこと)節③④We may agree, but we may think□~「~かもしれないが…」50511主語・動詞・基本文型be動詞は「=」。主語と説明語句の「つなぎ」であり,強く意識されることがありません。そのため一般動詞 ―― たとえばlove, play, look ―― と異なり,「弱くすばやく発音」され「短縮形が頻用」されます。「省略」されることすら頻繁にあるのです。 しかし,過去のbe動詞は短縮されることはなく,××I was → I’s などといった形は作ることができません。過去のbe動詞には「過去」という意味が加わり,しっかりと意識されているからです。2基本文型2:説明型(a)My cousin isan engineer.私のいとこはエンジニアです。(b)My father isshy.父は内気です。 説明型はbe動詞に代表される,主語を説明する型です。動詞の後ろに説明語句が置かれ「主語=説明語句」の関係を表します。主語Sbe動詞などV説明語句Cなど2.主説明型(a)My cousinisan engineer.SVC説明語句(名詞) my cousinとan engineer が「=」で結ばれ,「私のいとこはエンジニアです」となっています。もっとも単純なケースでは,(a)(b)のようにan engineerなど名詞やshy(内気な)などといった形容詞が使われます。このように説明語句が名詞・形容詞である場合,特に補語(complement : C)と呼ばれています。■be動詞の省略■be動詞は短縮■be動詞の発音I am➡I’m That is➡That’sHe is➡He’s We are➡We’reJohn is happy.John is happy.Is everything OK?全部問題ない?You are a liar!014Q説明型で使えない「説明語句」は? 「説明語句」で使える表現には基本的に制限がありません。be動詞の後ろは説明語句の位置。どういった要素が来ても「説明語句」として理解されます。意味が通る限りにおいて自由にいろいろな要素を使ってください。ただし次のような文は落第です。×× Ken is slowly.(ケンはゆっくりとだ) slowly(副詞)はwalk slowly(ゆっくりと歩く)など,一般動詞を修飾する語句です。Kenを説明することはできません。形容詞を使って,Ken is slow. (ケンはゆっくりだ)なら合格ですよ。自由に選んで実用的に! 説明型で使われる説明語句は通常,補語とされている名詞・形容詞に限られません。be動詞を単純な「=」とみなせば,さまざまな説明語句を気軽に使いこなすことができます。▶John is at the station.(ジョンは駅にいるよ) 日本語訳では「いる」となっていますが,ネイティブ・スピーカーは「John=at the station(駅の地点)」と単純に捉えています。次の文もすべて同じ「=」の気持ちで説明語句が並べられています。Gary was(a)angry.怒っていた形容詞(b)a chef.シェフだった名詞句(c)on duty.勤務中だった前置詞句(d)fi shing.魚釣りをしていた動詞-ing形(現在分詞)(e)injured at school.学校でケガをした過去分詞(d)は「進行形」,(e)は「受動態」と呼ばれていますが,それぞれ現在分詞(~しているところ)と過去分詞(~される)をbe動詞でつないで並べているだけの形です。このほかにも「節」を説明語句として使うこともできます(→p.341)。説明語句は気軽に選べる,それだけで大きな表現力が手に入ります。みるみる英語が使えるようになるヒントbe動詞はなぜ短縮されるのかみるみる英語の理解が深まるヒントfactbook_kai3.indb 50-51factbook_kai3.indb 50-512025/03/10 11:202025/03/10 11:20論理的なパラグラフを書くための表現集 パラグラフとは,1つの主題(topic)についてまとまりのある内容を述べている,通常3つ以上の文で構成されている文章の基本的な単位です。パラグラフは一般に主題文(Topic sentence),支持文(Supporting sentences),結論文(Concluding sentence)の3つの要素から構成されます。 以下,「意見文」のパラグラフの構成例を見てみましょう。パラグラフの構成意見文で必要な要素パラグラフの例論題 “Whichisbetterforyou,citylifeorcountrylife?”簡易訳論題 「都会暮らしと地方暮らし,どちらがあなたにとってよいか」Topic OI think city life is better for Topic 2つの理由から,都パラグラフとは1「意見文」のパラグラフ・ライティングに役立つ表現2 「意見」,「理由」,「具体例・説明」を書く際に使える代表的な表現を確認しましょう。意見(Opinion)― 主題文[冒頭に意見を述べる]□ I agree / disagree (with the opinion[idea]) that ... (私は…(という意見[考え])に賛成/反対だ)I agree with the idea that children should avoid using social media.子どもがソーシャルメディアを使うのを避けるべきだという考えに賛成だ。▶ agree with+名詞「~に賛成する」。前置詞withを忘れずに使いましょう。□ I think (that) ... (私は…と思う) □ In my opinion, ...(私の意見では,…)[理由の数を示す]□ 〜 for (the following) two[three] reasons.((以下の)2つ[3つ]の理由から)▶ I think city life is better for me for (the following) two reasons. のように,後述する理由について,その数を示しながら意見を述べることができます。理由(Reason)― 支持文例文(解説 動画付き)発信に役立つコラムビジュアル 豊富な解説学習者の疑問に答えるQ&Aコラム英語の本質 に迫るコラム学習した文法を活用した英文読解の解説・演習パラグラフ・ライティングの表現集14
元のページ ../index.html#14