2025年度 桐原書店 小論文 目録 デジタルカタログ
21/36

21*写真は見本です。1 人文系の頻出テーマ コミュニケーション 言葉と文化2 教育系の頻出テーマ 教育 青少年3 社会系の頻出テーマ 労働 社会 経済 法律 政治 世界4 福祉系の頻出テーマ 福祉 介護STEP1 小論文の基礎事項 1 原稿用紙の使い方 2 表記・表現上の注意 3 小論文の基本攻略法STEP2 出題形式別攻略法 1 テーマ型小論文の攻略法 2 課題文型小論文の攻略法 3 資料型小論文の攻略法5 生活系の頻出テーマ 住 食6 理工系の頻出テーマ 科学と技術 生命科学7 医療系の頻出テーマ 医療のあり方 医療の動き 看護8 総合系の頻出テーマ 環境 情報 国際STEP3 学部系統別攻略法 1 自己推薦小論文の攻略法 2 人文系小論文の攻略法 3 教育系小論文の攻略法 4 社会系小論文の攻略法 5 福祉系小論文の攻略法 6 生活系小論文の攻略法 7 理工系小論文の攻略法 8 医学系小論文の攻略法 9 看護系小論文の攻略法 「学部系統別アプローチ1」はSTEP1~3に分かれており、STEP1で小論文の基礎的な内容を確認し、STEP2で課題文型・資料型といった出題形式別の攻略法を学び、STEP3で自身の進路志望に合わせ 「学部系統別アプローチ2」は、小論文頻出テーマに関する資料集です。小論文でよく出題されるテーマを学部系統別にまとめ、コンパクトに解説しているので、知りたい情報を効率よく確認することがでた学部系統別の攻略法をつかめます。出題形式および学部系統ごとの取り組み方についてアドバイスしているので、実践的な対策が立てられます。きます。また、過去に大学入試で出題された例や、小論文を書く際に注意すべき点についても掲載しており、入試直前の確認にも最適です。学部系統別アプローチ学習内容【全2冊】学部系統別アプローチ1 傾向と対策(第1回用) 学部系統別アプローチ2 頻出テーマ(第2回用)

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る