2025年度用 大学[教科書/オンライン教材]目録(デジタル版)
47/56

ONLINE4消費・産業5平和・公正1経済・社会6教育7科学技術2環境・資源3生活・健康● 効率が上がる47ジャンルword数題材・テーマ80自分の町に住み続けたいか80食糧自給率を高めるべきか100自転車専用道路を作るべきか100輸入食品への依存をやめるべきか100都市化は人類の発展において望ましいか150自動運転車を推進すべきか150, 200ソーシャルメディアはよいことよりも害をもたらすか80飲食店で食べ物の持ち帰りを制限すべきか100環境への関心が高いか100プラスチックの使い捨ては禁止すべきか150温室効果ガスは増え続けるか150リサイクルは環境問題に対する最善の解決策か200コンビニは24時間営業をすべきか80スマートフォンは有益か100自宅で運動するかジムで運動するか150人工食品添加物を禁止すべきか200自転車保護ヘルメットの着用を義務化すべきかジャンルword数80, 100化学物質の使用をやめるべきか100ファッションサブスクは環境保護に役立つか150キャッシュレス社会は、現在の社会より優れているか100, 200地産地消の製品にインセンティブを与えるべきか100, 200性差別は日本社会において解決が困難な分野か100, 150電子教科書の使用を促進すべきか150すべての大学生に留学を課すべきか200独学と教室での学習、どちらがよい学習方法か80人工知能に頼るのは是か非か100宇宙開発のメリットはデメリットを上回るか150大量生産による伝統の衰退は是か非か200日本政府は顔認識技術の使用を規制すべきか題材・テーマ80外国人旅行者の数は増えるか80ファストファッションの購入をやめるべきか80自然災害に備えるようもっと啓発すべきか100海外援助よりも国内援助を優先すべきか150人種差別をなくすことはできるか80学生はボランティア活動をするべきか80若者は海外旅行をすべきか● AIによる採点・添削大学生が触れておきたい7ジャンル/41題の中から選んで実施!採点時間は約1秒! 学習者は記憶の鮮明なうちに結果や添削内容を確認し復習に取り組むことができます● 効果が上がる※料金については、お見積いたしますので、お問い合わせください。※お申し込み回数により、どの問題でも受験いただけます。※お申し込み回数の範囲で同じ問題を複数回(リピート)受験することも可能です。言語推論AIによる採点で、即時に均質で客観的な評価(スコア)と添削結果を入手できます。※スペルミスなどは、正しく添削されないことがあります。答案作成から返却までの時間のロスがなくなり、また、LMSにより成績処理が容易になるため、学習効率や指導効率の向上が期待できます。※利用者登録をいただきますと、返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。※プラン導入学年度の年度末まで(3月末)が使用期限となります。添削にかかっていた時間を指導にあてられます。パフォーマンステストでの評価や課題としての繰り返し学習など、活用の自由度や実施頻度の向上が期待できます。英語エッセイライティング自動採点サービス桐原AIエッセイライティング特長1特長24つの特長

元のページ  ../index.html#47

このブックを見る