お気軽にVOCABULARY□ We must reduce air pollution.□ We must reduce air pollution.□ production □ production ■生産,製造■生産,製造❶❻❹❾❽❺❼□ We need to develop our economy.我々は経済を発展させる必要がある。□ We need to develop our economy.我々は経済を発展させる必要がある。 developed countries「発展した国→先進国」,developing countries「発展している国→発展途上国」。 developed countries「発展した国→先進国」,developing countries「発展している国→発展途上国」。□ How do you improve a machine?どのように機械を改良するのですか。□ How do you improve a machine?どのように機械を改良するのですか。□ Most kids love climbing trees.□ Most kids love climbing trees.□ The number of cars has increased.車の台数が増えた。□ The number of cars has increased.車の台数が増えた。□ Some apples dropped from the □ Some apples dropped from the □ This boat won’t sink easily.□ This boat won’t sink easily.■(建物など)を建てる〈build-built-built〉■(建物など)を建てる〈build-built-built〉■を発達させる,を開発する,発達する■を発達させる,を開発する,発達する ➡ □ development ■発達,開発 ➡ □ development ■発達,開発■を改良する,を上達させる,上達する,よくなる■を改良する,を上達させる,上達する,よくなる ➡ □ improvement ■改良,上達 ➡ □ improvement ■改良,上達を養う(= □ bring up)を養う(= □ bring up)■(に)登る■(に)登る■増える,を増やす ■増える,を増やす ■増加(⇔ □ decrease ■減る,を減らす ■減少)■増加(⇔ □ decrease ■減る,を減らす ■減少) ➡ □ increasingly ■ますます,だんだん ➡ □ increasingly ■ますます,だんだん■①落ちる,を落とす ②(液体が)したたる■①落ちる,を落とす ②(液体が)したたる■しずく ➡ □ drop out 脱落する■しずく ➡ □ drop out 脱落する■沈む,を沈める〈sink-sank-sunk〉■沈む,を沈める〈sink-sank-sunk〉■(台所の)流し■(台所の)流し■①を紹介する ②を導入する■①を紹介する ②を導入する ➡ □ introduce oneself 自己紹介する ➡ □ introduce oneself 自己紹介する □ introduction ■①紹介 ②導入□ introduction ■①紹介 ②導入■を生産する,を製造する ■(農)産物■を生産する,を製造する ■(農)産物 ➡ □ product ■製品,産物 ➡ □ product ■製品,産物 126126〈rise-rose-risen〉 ■上昇〈rise-rose-risen〉 ■上昇■■■①をあげる ②を育てる, ■■■①をあげる ②を育てる, 接頭辞 接頭辞 ①中に intro①中に intro②前に pro ②前に pro ③後ろに re③後ろに re 語根語根 引く引くduceduce生産的な活動をする生産的な活動をする❷661build発 661build発 ❸[b»ld] ビるド[b»ld] ビるド662developア 662developア 語根 duce (引いて導く)で覚える語語根 duce (引いて導く)で覚える語introduceア introduceア [ºntr®d(j)½:s] イントロデュ[ドゥ]ース[ºntr®d(j)½:s] イントロデュ[ドゥ]ース663663[d¹vµl®p] ディヴェろップ[d¹vµl®p] ディヴェろップimproveア improveア [¹mpr½:v] イムプルーヴ[¹mpr½:v] イムプルーヴ増減・上下の動きをする増減・上下の動きをする664rise 664rise [r¢¹z] ライズ[r¢¹z] ライズ665raise発 665raise発 [rµ¹z] レイズ[rµ¹z] レイズ666climb発 666climb発 [kl¢¹m] クらイム[kl¢¹m] クらイムincrease発 ア increase発 ア ■■[¹nkr¸:s] インクリース■■[¹nkr¸:s] インクリース■■[»nkri:s] インクリース■■[»nkri:s] インクリース667667668drop 668drop [drÌ:p] ドラップ[drÌ:p] ドラップ669sink 669sink [s»7k] スィンク[s»7k] スィンク670670671produce発 ア 671produce発 ア ■■[pr®d(j)½:s] プロデュ[ドゥ]ース ■■[pr®d(j)½:s] プロデュ[ドゥ]ース ■■[prÅÆd(j)u:s] プロウデュ[デゥ]ース■■[prÅÆd(j)u:s] プロウデュ[デゥ]ース672reduceア 672reduceア [r¹d(j)½:s] リデュ[ドゥ]ース[r¹d(j)½:s] リデュ[ドゥ]ースDataBase 3300_level02.indd 126-127DataBase 3300_level02.indd 126-127音声はここから音声はここからNo.661〜672No.661〜672□ They are building new houses.□ They are building new houses. 「を上達させる」の意味も頻出。例:I need to improve my English.(私は英語を上達させなくてはならない) 「を上達させる」の意味も頻出。例:I need to improve my English.(私は英語を上達させなくてはならない)□ The moon rises in the east.□ The moon rises in the east.□ Raise your hand.□ Raise your hand.tree.tree.□ Cathy introduced herself.□ Cathy introduced herself. 語根duceは「引き寄せる,導く」という意味。「引き分け」をドローというがdraw(引く)と duce が同じ意味で 語根duceは「引き寄せる,導く」という意味。「引き分け」をドローというがdraw(引く)と duce が同じ意味であることを覚えておこう。あることを覚えておこう。□ Italy produces a lot of wine.□ Italy produces a lot of wine.①中に+引き入れる→introduce「紹介する」①中に+引き入れる→introduce「紹介する」②前に+引き出す→produce「生産する」②前に+引き出す→produce「生産する」③後ろに+引く→reduce「減らす」③後ろに+引く→reduce「減らす」1271272022/08/24 18:152022/08/24 18:15■■■①(太陽や月が)のぼる ②上がる,立ち上がる■■■①(太陽や月が)のぼる ②上がる,立ち上がる■■を減らす, ■■を減らす, を縮小するを縮小する彼らは新しい家を建てている。彼らは新しい家を建てている。月は東からのぼる。月は東からのぼる。手をあげなさい。手をあげなさい。ほとんどの子どもは木に登ることが大好ほとんどの子どもは木に登ることが大好きだ。きだ。いくつかのリンゴが木から落ちた。いくつかのリンゴが木から落ちた。この船は簡単には沈まない。この船は簡単には沈まない。キャシーは自己紹介した。キャシーは自己紹介した。イタリアは多量のワインを生産している。イタリアは多量のワインを生産している。私たちは大気汚染を減らさなければなら私たちは大気汚染を減らさなければならない。ない。17ISBN978-4-342-26489-4どうぞ!●学習効果の高さで定評があるデータベース・シリーズ。基礎からTOEIC®スコア500レベル/CEFR A1-A2レベルの英単語約1,600語と熟語約360を収録しています。●レベル別に6段階に分け,テーマ別に英単語・熟語をまとめていますので,関連付けて覚えることができます。●全見出し語に対応する例文を掲載しています。音声は紙面のQRコードからすべて聞くことができます。見出し語については6種類の音声を用意しています。生できるあるので,「フレーズ」部分だけの学習も可能き語にはマーカー付きひらがな表記)も掲載 [教員用]マスターテストPDF付属品見本請求はこちらからお願いします!❶ 覚えやすいテーマごとの分類❷ 発音・アクセントに注意すべ❸ 発音記号の読み方(カタカナ・❹ 見出し語の意味だけでなく,派生語・関連語も数多く収録❺ 語のニュアンスや成り立ちをイメージしやすくなるようなイラストや図を適宜追加 「効率よく」「正しく」理解できるよう助ける紙面の特長❻ 各見開きにQRコードを掲載 聞きたいと思ったらスマートフォンやタブレットで手軽に音声を再❼ すべての見出し語に例文を掲載 短く,実用的な内容で,覚えやすい❽ 例文の中心となる部分に下線付き 見出し語とセットで覚えるべき前後の単語まで下線が引いて❾ 見出し語に関するプラスアルファの情報も充実 理解が深まるデータベース3300基本英単語・熟語桐原書店編集部 編B6判変型・384頁 税込定価1,210円[本体1,100円]
元のページ ../index.html#17